ツナグ相続 相続に関する登録免許税 気がつけばもう師走半ばですね。先日、認定司法書士としての認定証が送られてきました。これを携えて、正式に司法書士として登録をすることになります。(これは私の勤務する事務所の方針であり、認定司法書士でなくても司法書士登録することは可能です。)よ... 2024.12.21 ツナグ相続
ツナグ相続 被相続人の同一性を証するとは 勤務開始から間もなく1年が経とうとしています。 気を揉んだ認定考査もなんとか合格することができ、無事に認定司法書士として登録することができそうです。(簡易裁判所での訴訟代理人業務や支払督促手続きなどをできる司法書士を認定司法書士といい、認定... 2024.12.11 ツナグ相続司法書士のリアル
ツナグ相続 海外居住者がいる場合の遺産分割 ご相談に来られる方で案外多いのが、相続人が海外に在住されているケースです。海外、と聞くと尻込みしてしまいそうですが、理解すればさほど難しい手続きではありません。ただ、ケースごとに異なりますので注意が必要です。 日本国籍あり、の場合 印鑑証明... 2024.12.08 ツナグ相続
ツナグ相続 遺産分割協議とは さて、今回は遺産分割協議とは何かについてのお話になります。 場面としては、被相続人が亡くなって相続が発生した場合、かつ遺言書が残されていなかった場合、となります。 相続が発生すると、何もしなければ法定相続といって、民法で決められている相続割... 2024.12.04 ツナグ相続
ツナグ相続 遺言書作成の注意すべきポイント5つ さて、いざ遺言書を書くにあたり、あまり知られていない見落としがちなポイントをご紹介します。せっかくの遺言書が有効に機能しない、という事態をを避けるために参考にしていただきたいです。自筆証書遺言、公正証書遺言、いずれの遺言でも共通です。 PO... 2024.11.30 ツナグ相続
ツナグ相続 遺言書を書いてみる 相続登記には「人」「物」「意思」の確認が大事、というお話は以前にもさせていただきましたが、今回は「意思」、それも相続させる側の「意思」についてのお話になります。 遺言書、と聞くと日本ではまだまだ耳馴染みがないのか、ネガティブなイメージでとら... 2024.11.27 ツナグ相続
ツナグ相続 相続したくない土地を手放す方法4選 こんにちは。hanaです。 先週末、倉敷へ旅行に行きました。写真は一番の観光名所である美観地区です。所々紅葉も楽しめて、町屋を改装したホテルもとても趣があって、いいリフレッシュができました。 さて、今日のテーマは「土地を手放す」。相続のご相... 2024.11.24 ツナグ相続
ツナグ相続 戸籍に宿るファミリーヒストリー 戸籍についてのお話も3回目ですが、それだけ戸籍も奥が深く、毎日のように見ているとなかなか興味深い記載が出てきます。実際に遭遇したケースをご紹介します。 天保生まれの被相続人 私が遭遇した一番古い戸籍はこちらです。 戸主の甚蔵さんはなんと天保... 2024.11.13 ツナグ相続司法書士のリアル
ツナグ相続 見落としがちな相続物件 11月に入ってやっと秋らしい気候になってきましたね。写真は昨年のこの時期に撮った立教大学のキャンパスです。紅葉と趣ある煉瓦造りの建物のコラボがとても素敵な光景でした。 さて、今回は「相続物件の特定」をテーマにしてみます。 司法書士の受験中も... 2024.11.09 ツナグ相続
ツナグ相続 戸籍を読み解くコツ さて、手元に戸籍が揃ったとして、それらが繋がっているかどうかをチェックする必要があります。 私が勤務を始めて、最初にぶつかったのがこの壁です。なかなか戸籍を読むことができなくて、何度も先輩方に教わりながら学んでいきました。一人で読めるように... 2024.11.03 ツナグ相続