司法書士のリアル

司法書士のリアル

建物賃貸借トラブル事例と対処法:敷金編

GWいかがお過ごしでしたか。私は1泊でしたが福岡旅行を楽しみました。博多グルメを堪能し、糸島の風景に癒され、太宰府にお参りし、門司レトロ、下関の魚市場と大満喫の旅でした。つくづく健康体に戻ってよかったです^^ 今日は、建物賃貸借のトラブル事...
登記実務

自筆証書遺言保管制度の落とし穴

気持ちの良いお天気、絶好のガーデニング日和ですね。今日は伸びすぎた多肉植物の手入れとジャスミンのリースを作りました。モッコウバラも満開です。運動をしない私にとって、身体を動かすのには庭仕事がもってこいです。 今日は自筆証書遺言保管制度につい...
登記実務

登録後のチャンスは無限に広がっている

いよいよGW突入ですね。お天気も良く行楽日和になりそうです。 司法書士界隈のお休み事情ですが、普通にカレンダーどおりです。法務局に合わせてお休みを取りますが、通常通り月末は決済が集中しますので出勤せざるを得ないです。5月に入れば1日くらいな...
司法書士のリアル

最近の楽しみ

昨夜の雷雨は激しかったですが、一転穏やかな春の陽気になりましたね。新緑と桜の淡いピンクが目に鮮やかで、華やいだ景色をベランダからぼーっと眺めるのが至福のひとときです。 さて、入院・手術から1ヶ月ほど経ち、ようやく元どおりの生活に戻りつつあり...
司法書士のリアル

緊急入院してしまいました

こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。 3月中旬に緊急入院してしまいまして、先週末に退院してから1週間ほど経ちました。退院した週明けから職場復帰し、不安ながらも何とか1週間、仕事をすることができました。 元はといえば、もとも...
司法書士のリアル

子育てからの卒業

こんにちは。この週末は陽光が穏やかで、久しぶりにほっとしています。が、週明けから再び大寒波が到来するとの予報で、冬を越すのもあとひと踏ん張り。そんなに簡単に春は来てくれません。 受験シーズン真っ只中ですね。今年は特に、周りに受験生の多いこと...
司法書士のリアル

おひとりさまの自由

つい先日の1月23日、無事に司法書士登録の連絡がありました。この日を境に、私の職業は「補助者」→「司法書士」になりました。その証として会員証が事務所に郵送されてきたので、補助者証は所属の書士会に返却することになります。 その数時間後・・中居...
司法書士のリアル

いよいよ司法書士登録へ

新年あけましておめでとうございます。すっかり松の内を過ぎてしまいましたが、関西では1月15日までのようですね。 数年ぶりに勉強にも追われず、予定もなかった年末年始、久しぶりにゆったりと過ごすことができました。 司法書士事務所の年末年始事情は...
司法書士のリアル

抗わないで楽に生きる

ちょっと一息、雑記を綴ります。 早くも師走、昨年の試験合格から1年すぎ、勤務開始から間もなく1年が経とうとしています。 昨年の今頃はとにかく体力がなくて、坂道や階段を上がっただけでそれまでに感じたことのない動悸、息切れを覚えてすっかり自信喪...
司法書士のリアル

一年目司法書士のリアル

夏は暑すぎてなかなか庭の手入れもできませんでしたが、やっと気持ちよくガーデニングができる気候になりました。秋晴れの日の日中は柔らかい日差しがとても過ごしやすくて、庭に出るのが楽しいです。今年は一年草の種まきにチャレンジしてみました。ニゲラか...