最近の楽しみ

50sのリアル

昨夜の雷雨は激しかったですが、一転穏やかな春の陽気になりましたね。新緑と桜の淡いピンクが目に鮮やかで、華やいだ景色をベランダからぼーっと眺めるのが至福のひとときです。

さて、入院・手術から1ヶ月ほど経ち、ようやく元どおりの生活に戻りつつあります。

退院後すぐに職場復帰したのですが、術後の痛みで想像以上に思うように動けず(そりゃそうです・・)、結構辛かったです。毎日痛み止めを飲み、混んでいる電車に乗るのが不安で車で通勤したり、トイレが怖くて食事を取らなかったり、常にお腹が痛いので背中を丸めて歩いていました。

最近ようやく痛みがなくなりましたが、入院で筋肉が衰えてしまったのか足腰が筋肉痛のようになってしまったり、重いものを持ったり走ったりすることはまだできないので、運動量を増やしていかないといけないなぁと思っています。

いい運動になるので、休みの日はガーデニングや掃除に励んでいます。以前は、家の階段を上るのも、掃除機をかけるのもしんどくて、はぁはぁゼーゼーしていたのが、見事に改善されました!一番しんどい時期は100メートルもまともに歩けなかったり、持ち歩くお弁当や冬のコートですら重く感じていたので、いかに異常な状態だったかを思い知りました。治療はちょっと大変だったけれど、今となっては本当に健康がありがたいです。ヘモグロビンって大事なんですね。。

食事も以前のように何でも食べられるようになったので、だんだんと欲が出て、GWは一泊ですが旅行の計画を立てました。

旅行はもともと大好きですが、最近は素敵なホテルを探すことに全力を注いでいます。

昨年の秋、倉敷へ旅行に行ったのですが、そのときに泊まった一軒家の宿がとても素敵で、それ以来一棟貸しの宿にどハマりしています。

滔々 倉敷 https://toutou-kurashiki.jp

築100年の長屋を改装した2階建ての一軒家で、吹き抜けの開放感がありながら二階はロフトのような落ち着く空間で、とても贅沢で居心地が良かったです。バスルームには洗濯機も備えてあり、キッチンにはバルミューダ満載、素泊まりですがパンやジャム、お茶類も豊富に用意されていて大満足でした。倉敷の美観地区内、と絶好の好立地なのもおすすめです。

あまりにも素敵だったので、このブログのサムネイルにも何枚か写真を載せています。今まで泊まった宿のなかで、BEST3には確実に入ります。

さて、次の目的地は博多です。一番の楽しみはやっぱりホテル。2020年にオープンしたばかりの新築のようですが、和風の一軒家ホテルです。

あとは、観光は一切なし、ひたすら美味しいものを食べまくるグルメ旅の予定です。GWまでに美味しいお店を厳選するのに苦心しそうです。。

タイトルとURLをコピーしました